12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

千葉市議会 2013-07-09 平成25年第2回定例会(第8日目) 本文 開催日: 2013-07-09

また、靖国神社に祭られているのは、戦場で救護のために活躍した従軍看護婦の方や女学生、学徒動員軍需工場で亡くなられた学徒など、軍属、文官、民間の方も数多く含まれております。その当時、日本人として戦い亡くなった台湾及び朝鮮半島の出身者シベリア抑留中に死亡した軍人・軍属、大東亜戦争終結時に戦犯とされた方々の神霊も祭られております。  

千葉市議会 2013-07-08 平成25年第2回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2013-07-08

さて、ここで従軍を頭につけるのは、従軍看護婦、従軍記者従軍僧侶であり、戦時中は従軍慰安婦という言葉はなかったことを、ここで申し上げておきます。  さて、千葉市では、財政状況が厳しい状況という試練の中、熊谷市長の2期目がスタートしております。市長所信表明や各会派の代表質問において、市長基本姿勢を伺ったところであります。

船橋市議会 2002-06-03 平成14年第2回定例会−06月03日-02号

ナイチンゲールというのは、よく誤解があるのが、戦場に出向いて従軍看護婦として献身的な奉仕をした女性であるというような点だけが強調されていますが、実はこういう公衆衛生とか医療に対する統一的な考え方を持たれています。特に、ナイチンゲールは、晩年、地域看護婦、つまり公衆衛生看護婦、現在の保健師仕事がそれに一致するようなことについて注目しております。  

船橋市議会 2002-06-03 平成14年第2回定例会−06月03日-02号

ナイチンゲールというのは、よく誤解があるのが、戦場に出向いて従軍看護婦として献身的な奉仕をした女性であるというような点だけが強調されていますが、実はこういう公衆衛生とか医療に対する統一的な考え方を持たれています。特に、ナイチンゲールは、晩年、地域看護婦、つまり公衆衛生看護婦、現在の保健師仕事がそれに一致するようなことについて注目しております。  

成田市議会 2000-03-01 03月01日-04号

女は従軍看護婦になりますし、末期になると、おまえは体もいいし立派な兵隊になれると、校長や担任が勧めて少年兵に強制的に志願をさせたのです。少年志願兵でも、強制的に行かせたという点では、今の中学3年生の年齢で志願すれば、いきなり上等兵になれるような特典もあって、あこがれていた少年もいたのです。海軍の予科練と短剣を下げ、しゃっしゃと歩く姿は格好がよかったのでしょうか。

松戸市議会 1998-12-14 12月14日-03号

看護婦さんは従軍看護婦に、通信技師通信兵に駆り出されました。新ガイドラインは、まさしく地方自治体や住民にまでターゲットを広げた国民総動員法現代版であると思います。民間の漁港である札幌港に米戦艦が横づけになったり、民間運送会社のトラックで米軍が移動し、JRを使って部隊が移動しています。北海道では釧路市立病院米軍の軍医が視察に来て、緊急時の応急医療体制について調査をしています。

船橋市議会 1997-09-19 平成 9年第3回定例会−09月19日-06号

従軍看護婦とは何をするのかと純真な子供たち質問を受けたときに、先生は何と答えるのか。(「看護婦さんは看護婦さんでしょう」と呼ぶ者あり)教科書に載っているんだから、これは何ですかと。(「看護婦さんでしょう」と呼ぶ者あり)うるさい。(「ちゃんと教科書読んでよ」「自分で間違えていて、だめだよ」と呼ぶ者あり)日々、反日教育が施されている現状であります。  

船橋市議会 1997-09-19 平成 9年第3回定例会−09月19日-06号

従軍看護婦とは何をするのかと純真な子供たち質問を受けたときに、先生は何と答えるのか。(「看護婦さんは看護婦さんでしょう」と呼ぶ者あり)教科書に載っているんだから、これは何ですかと。(「看護婦さんでしょう」と呼ぶ者あり)うるさい。(「ちゃんと教科書読んでよ」「自分で間違えていて、だめだよ」と呼ぶ者あり)日々、反日教育が施されている現状であります。  

船橋市議会 1997-03-06 平成 9年第1回定例会−03月06日-03号

よって従軍記者従軍看護婦という名称日本軍にありました。これらの慰安婦は戦後いつの間にかつくられた言葉で、さも日本国日本軍が関与したように誤解を招きやすい言葉だという考えもあります。戦前公娼制度があって、これらの業者娼婦前線に連れていった事実はありますが、しかし、国や軍が直接に組織した事実は1つもありません。  

船橋市議会 1997-03-06 平成 9年第1回定例会−03月06日-03号

よって従軍記者従軍看護婦という名称日本軍にありました。これらの慰安婦は戦後いつの間にかつくられた言葉で、さも日本国日本軍が関与したように誤解を招きやすい言葉だという考えもあります。戦前公娼制度があって、これらの業者娼婦前線に連れていった事実はありますが、しかし、国や軍が直接に組織した事実は1つもありません。  

千葉市議会 1996-12-12 平成8年第4回定例会(第8日目) 本文 開催日: 1996-12-12

従軍には,弾の飛び交う戦場まで軍隊につき従うというニュアンスがあり,従軍看護婦従軍記者などがそうである。従軍慰安婦なる言葉はどこから出てきたかというと,千田さんという作家が1973年,従軍慰安婦という作品を書いたことに始まる。作家が使い始めた不用意な不適切な誤解を与える俗語を教科書に使うことは間違いである。それは,義務教育学校教科書用図書検定基準の規定にあります。

  • 1